
ラインアートを通じてWEBブランディングを実現
NTT西日本様のブランディングサイトです。光ブロードバンドサービスを通じて世界をつなげていきたいという想いを、ラインアートを通じて表現しています。
前年度の NTT西日本つながるよろこび(万華鏡編) に続く第2弾です。

- 西日本電信電話株式会社
- 電話・電報、インターネット、法人向けソリューションなど情報通信事業
- 大阪市中央区馬場町3番15号
プロジェクト経緯/前年に引き続きブランディングコンテンツを
前年度に私たちが制作を担当させていただいたNTT西日本つながるよろこび(万華鏡編)が予想以上に好評を得たため、そのながれでブランディングコンテンツ第2弾を配信することになりました。 メインテーマは前年度と同じく 「つながる」 です。光ブロードバンドサービスが、人と人、人と社会をつなげ、私たちの生活を豊かにしていく展開を訴求することになりました。
企画/「つながる」を体現するモチーフは
企画当初はブログパーツを使った展開を中心に企画を進めていました。 サイトをコミュニケーションハブとしてブログとブログをつないでいく展開です。 しかし、諸般の事情からブログパーツ展開ができなくなり、新たな展開を企画することになりました。
社内企画会議を重ね「つながる」を体現するモチーフを探しました。
「 ドミノ 」 「 和音(音の共鳴) 」 「 モールス信号 」 「 風船メッセージ 」 「 聖火リレー 」などいろいろなアイデアの中で、
線と線をつないでひとつの道を作っていく 「 ラインアート 」 が最も好評を得て、この方向性で企画を具体化していくことになりました。
何回も企画会議を重ねた結果、サイトの基本ストーリーを次のように定義しました。
基本ストーリー/ラインアート(光の道)がつなげる世界
【ストーリーの背景】
企業コンセプト「“光”、ひろがる。ひびきあう」を、ラインアートで表現。幻想的なビジュアルと心地よいインタラクションで、視覚的にユーザーの心を惹きつける。
また、マウス操作から3つのメディア(グラフィック、サウンド、テキスト)を創造できる楽しみが、光がもたらす新しい世界への期待感を醸成する。
【このサイトを一言でいうと…】
光のラインアートを創り、みんなでどんどんつなげて一つの世界をつくりあげる。
【ストーリーの概要】
■一人で楽しむ
サイト上でマウスをドラッグすると光のラインアートが描かれ、光の道ができる。
ラインアートの軌跡にあわせて、サウンドやテキストやグラフィックなどのアイテムも出現する。
- ラインアートを彩どる要素
サウンド・・・心地よいサウンドロゴ(=ワンフレーズの音楽)
テキスト・・・ワクワクする言葉、幸せを表す言葉(例:wonderful、happy)
グラフィック・・・心が癒されるアイコン画像(例:花びら、宝石、小動物、星) - 操作上での楽しさ
ラインアートができる心地よい操作感。
マウスの動きによって起こる仕掛け(例:画面上のどこかを触れると何かオブジェクトが登場する) - 光の道の背景(風景)
つながり感を出せるような連続性のあるシンプルな背景。
朝、昼、晩など時間帯で背景を設定しておく。(つながった道を俯瞰した際に時間の流れがわかる。)
■つながって楽しむ
サイトの左端から右端へとラインをつなげてラインアートができると、光の道となりサイト上に登録できる。
登録すると他のユーザーたちが登録した光の道の続きにつながっていくので、みんなで一本の長い光の道を創ることができる。
そしてその一本の光の道の軌跡を妖精がたどって行くムービーを閲覧することができる。
ユーザーどうしがその妖精を共有することで、つながり感が醸成される。